
MOTHER’S DAY GIFT COLLECTION 2025
flower of love
手前共が、400年前に千利休のお点前の際に制作したお茶のお棗を、現代に復刻した”globe”の中に、薔薇のプリザーブドフラワーを施し制作した”flower of love” 。
今やブライダルや母の日のギフトとして、世界的な美術館やセレクトショップ、コンセプトショップで販売していただいており、ギフトの定番としてお取り扱いいただいております。
*globe / ドイツDESIGNPLUS賞受賞、フランクフルト応用芸術美術館パーマネントコレクション
MOTHER’S DAY GIFT COLLECTION 2025
flower of love
"flower of love" is a modern reproduction of the tea caddy we made 400 years ago for Sen no Rikyu's tea ceremony, decorated with preserved rose flowers. It is now sold as a bridal or Mother's Day gift at art museums, select shops, and concept shops around the world, and is a standard gift item.
*globe / Winner of the German DESIGNPLUS Award, permanent collection of the Frankfurt Museum of Applied Arts
art works

maison koichiro kimura
安土桃山時代に京都の絹物商として創業。当時の顧客でありました、近江の蒲生氏郷公が会津若松にお国替えの際にお供し、その後、漆器業に転向、蒲生公が、千利休の七哲でしたので、お茶席に使用する茶道具の製作を行っておりました。その後、東インド会社との貿易を行ったりと国内外で広く販売しており、昭和九年に仙台へ漆器の指導者として、招聘され、現在に至っております。現在は、アヴァンギャルドデザインのプロダクトとして、ニューヨークやパリの美術館で展示され、多くの美術館のコレクションになっており、世界中のコレクターにご愛用いただいております。

MIYAVIE
限りある地球の資源 を未来に繋げていくことを芸術性と社会性の追求により創造していくことを理念とし、現代社会における未来への社会貢献の哲学を含んだアースコンシャスな作品として、100年後の未来へもその考えを繋げていくことを目指します。そのデザイン性とサスティナブルな考え方が、世界を代表する美術館からも認められ、多くのメゾンブランドでも現在ご使用いただいております。また、アイテムとして、パフューム、フレグランス、アメニティー、バッグ等アイテムも追加され、国内外の百貨店、ミュージアム、デザインショップ等から発売されております。

ART WORKS
400年にわたる古典芸術で培いました伝統技術と様々な企業との交流で生まれたハイテクノロジーとの融合で起こった化学変化を貪欲なまでに新しい作品造りに昇華させ、maison koichiro kimura では、美しいという新しい価値観を独創的に創造しており、家業の漆によるテーブルウェアは、もとより、アート、プロダクト、インテリア、グラフィック、空間からハイテクに至るまで多岐に渡り、GUCCI、MEISSENをはじめとする世界を代表するメゾンやブランド、企業よりのご依頼で、様々なアート、デザインを世界発表しております。
BRAND LIST
HAUTE-COUTURE COLLECTION
maison koichiro kimura
super future
MIYAVIE collection
-
"MUSIC FOR FRAGRANCE" Otoemon-ayahiro SUMI + MIYAVIE Room Fragrance mist Set
- 通常価格
- ¥4,500
- 販売価格
- ¥4,500
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
SOLD OUT
ART WORKS

"GUCCI x koichiro kimura" / Japan, 2014
GUCCI WATCH 「PYRAMID」
歴史的遺産であるピラミッドは、その後の文化やアートにも大きな影響を与えるとともに、未来へと続く永遠性を与えております。グッチの伝統の職人技術とイタリアならではのデザインによる美しいものづくり、そして私たちの400年の伝統技術とハイテクとの融合によるデザイン性、伝統を追求したクリエイション。この共通点から「伝統の継承が未来を生み、永遠の美が生まれる」と考え、このデザインが生まれました。
制作. デザイン : GUCCI 木村浩一郎

"LIADRO in the forest" koichiro kimura x Liadro / Japan, 2014
LIADRO OBJECT 「HORSE」
神に仕える、サラブレッドの美しい流れるフォルムと風のような飛躍力を光で表現致しました。その背景にある森の自然のグリーンは、フラワーアーティストの東信氏による創作です。
制作. デザイン : 木村浩一郎

MEISSEN x koichiro kimura "HANA" series / Germany, 2016
MEISSEN「HANA」
HANAに私は五感を揺さぶられる。色、香、ささやき... そして時の移ろい。
私にとってHANAは、人生そのものである。
制作. デザイン : マイセン 木村浩一郎

British American Tobacco ”glo” sleeve / Tokyo-London-Sendai, 2016
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ社よりの依頼で、次世代タバコ”glo”とのコラボレーションを行い、世界発表のための限定スリーブのデザインと製作を手掛けました。
制作. デザイン : 木村浩一郎

”DJ Booth PHARAOH” Sketch London / UK, 2006
フレンチの天才シェフ、ピエール・ガニエール監修の世界を代表するレストランSKETCH LONDON。そのアートな世界のVIPルームのDJブースとして「使用されております。
制作. デザイン : 木村浩一郎

"Exhibition of MEISSEN" / Tokyo Japan, 2014
世界的な高級陶磁器ブランド、マイセン社のコレクションのための本金やピラミッドを贅沢に使ったラグジュアリーなインテリアデザイン。
制作. デザイン : マイセン 木村浩一郎

"Christal Gold" for VOGUE / Tokyo Japan, 2015
世界を代表するファッションマガジン、VOGUE社よりのご依頼で制作致しました、純金箔とスワロフスキークリスタルによるテーブルウェア。
制作. デザイン : 木村浩一郎

"ZEN Plate & Cup" for Joel Robuchon, 2008
世界最高のシェフ、ジョエルロブション氏よりのご依頼で制作致しました、木製漆によるテーブルウェアのシリーズ。
制作. デザイン : 木村浩一郎
CULTURE
SPORTS
SPORTS
スポーツやデジタル生活に向けてのアート及びデザイン活動を行なっております。
SPIRITUAL
SPIRITUAL
日本の古典芸術への研究と支援活動を行なっております。
ART
ART
400年に渡り継承されてきた芸術性からコンテンポラリーアートに至るまで、様々な作品を発表しております。